沈丁花
2009年04月08日
家の玄関の前に去年植えた沈丁花の花が
今日初めて咲いていました。
夜遅く、家に帰ったら
咲いていました。
神奈川の実家の入口脇にも沈丁花があって、
毎年3月になると
うっとりするような香りとともに
咲いていた花。
その香りと一緒に
進級や卒業といった節目を毎年迎えていました。
ふっと香ると一瞬にして子どもから大人にかけての
さまざまな想いがよみがえってきて、胸がいっぱいになる。
子供達もきっと
この長野で、この香りで
節目を迎えて行くんだろうな。
私のときは3月だったから、
香りとともに悲しみや虚しさが胸にあふれてきたけど、
長野の沈丁花は4月だから、
きっと子供達は、この香りをかぐと
ワクワクや希望が胸にあふれるに
ちがいない。
そうなってくれたらとても嬉しい。
お読みくださり、ありがとうございます。
今日初めて咲いていました。
夜遅く、家に帰ったら
咲いていました。
神奈川の実家の入口脇にも沈丁花があって、
毎年3月になると
うっとりするような香りとともに
咲いていた花。
その香りと一緒に
進級や卒業といった節目を毎年迎えていました。
ふっと香ると一瞬にして子どもから大人にかけての
さまざまな想いがよみがえってきて、胸がいっぱいになる。
子供達もきっと
この長野で、この香りで
節目を迎えて行くんだろうな。
私のときは3月だったから、
香りとともに悲しみや虚しさが胸にあふれてきたけど、
長野の沈丁花は4月だから、
きっと子供達は、この香りをかぐと
ワクワクや希望が胸にあふれるに
ちがいない。
そうなってくれたらとても嬉しい。
お読みくださり、ありがとうございます。
Posted by ゆき(ごんた) at 00:25│Comments(4)
この記事へのコメント
咲いている花の香りは季節感であふれていますね☆
我が家の桜の花、杏の花の香りがこの時期の香りです☆とても癒されます☆
秋のキンモクセイも
それに私も季節の想い出がよみがえります(^-^)
子どもたちも香りを感じて育つなんて考えてなかったけれど
そんなことを考えられるゆきさん
素敵です☆
ではまた(^o^)/
我が家の桜の花、杏の花の香りがこの時期の香りです☆とても癒されます☆
秋のキンモクセイも
それに私も季節の想い出がよみがえります(^-^)
子どもたちも香りを感じて育つなんて考えてなかったけれど
そんなことを考えられるゆきさん
素敵です☆
ではまた(^o^)/
Posted by Happy@Idumi at 2009年04月08日 00:40
五感で覚えているものって強烈ですよね。
この音楽を聴くと、あのときのせつない気持ちが思い起こされる。
この味は懐かしいお母さん。
この香りは、新しい門出。
だからこそ、季節は大事にしたいなぁ。
私はキンモクセイが実家のにおいです(^^)
この音楽を聴くと、あのときのせつない気持ちが思い起こされる。
この味は懐かしいお母さん。
この香りは、新しい門出。
だからこそ、季節は大事にしたいなぁ。
私はキンモクセイが実家のにおいです(^^)
Posted by kaneshige
at 2009年04月09日 12:34

沈丁花のうっとりする香りといえば、
やはりゆきさんの、あの笑顔の
ファシリテーターの時の素晴らしい
アクション?を思い出します。
決して忘れられませんね(笑)
やはりゆきさんの、あの笑顔の
ファシリテーターの時の素晴らしい
アクション?を思い出します。
決して忘れられませんね(笑)
Posted by カズ at 2009年04月09日 15:02
Happy@Idumiさま
サクラの花、杏の花...香りがわからない...情けないなあ。
今、サクラ満開ですもんね。鼻をクンクンしに行こうかな。杏も今咲いているかしら?
おうちにサクラも杏もあるなんて素敵ですね。
kaneshigeさま
ほんとですね。季節があるからこそ、いろんな香りがあるんですね。そんなことあまり考えたことがなかった。キンモクセイも大好きです。
カズさま
ど、ど、どうしてココがわかってしまったのですか?
え????
あっ!そうだ!仕事のHPからこれるようになっていましたね。
お久しぶりです。笑顔のコーチング、ファシリテーター養成講座ではお世話になりました。覚えてくださっていて、ブログを読んでくださってありがとうございます。うれしくてはずかしいです。
あのときのアクションは、そんなにおもしろかったかしら?喜んでいただけたなら、嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
サクラの花、杏の花...香りがわからない...情けないなあ。
今、サクラ満開ですもんね。鼻をクンクンしに行こうかな。杏も今咲いているかしら?
おうちにサクラも杏もあるなんて素敵ですね。
kaneshigeさま
ほんとですね。季節があるからこそ、いろんな香りがあるんですね。そんなことあまり考えたことがなかった。キンモクセイも大好きです。
カズさま
ど、ど、どうしてココがわかってしまったのですか?
え????
あっ!そうだ!仕事のHPからこれるようになっていましたね。
お久しぶりです。笑顔のコーチング、ファシリテーター養成講座ではお世話になりました。覚えてくださっていて、ブログを読んでくださってありがとうございます。うれしくてはずかしいです。
あのときのアクションは、そんなにおもしろかったかしら?喜んでいただけたなら、嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
Posted by ゆき(ごんた)
at 2009年04月12日 23:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。