「ポジティブ心理学~良き仕事、良き人生のために~」セミナーはお席残りわずかです

ポジティブ心理学はWikipediaでは、
「ポジティブ心理学(ポジティブしんりがく、英語: positive psychology)とは個人や社会を繁栄させるような強みや長所を研究する、近年注目されている心理学の一分野である。ただ精神疾患を治すことよりも、通常の人生をより充実したものにするための研究がなされている。」
とあります。

「病気にならないようにするにはどうすればいいか」ではなく、「もっと幸福になるにはどうずれば良いのか」を科学的に検証している学問です。

また、企業でおこなうメンタルヘルス対策の新しい視点としては「ポジティブメンタルヘルス」という言葉が使われています。
ポジティブメンタルヘルスは、社員ひとりひとりがいきいきと働き、職場や組織が活性化するための対策を考え実践するものです。


ここ数年ポジティブ心理学を学び、カウンセラーとして個人の問題や悩み、ハラスメントの対応を行えば行うほど、ますますこの学問の必要性を感じています。

とはいえ、セミナーでは難しい学術的な話ではなく、より身近な内容に焦点を当てて、参加される方の幸せのための小さな一歩を提案していきます。

とても楽しく、身になるセミナーです。
私はもう何回もダニエラさんのセミナーに参加していますが、毎回新たな学びと終了時にはほっこりとした温かさに包まれています。
そして、実践しています。

9月2日(土)に開催する「ポジティブ心理学~良き仕事、良き人生のために~」のお席は残りわずかになりました。

ぜひこの機会に長野でポジティブ心理学を学んでみませんか?



Posted by ゆき(ごんた) at 23:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。