おせち作り

昨年からおせちを家で作っています。

って言っても、もちろん私は料理がほとんどできません。
近所の友人が、「家族3人のために作っても沢山できてしまうので、
どうせなら一緒に作らないか」って提案してくれたため、
アシスタントとして一緒にいるだけです。

それでも色々お手伝いしなきゃ。と思って、
エプロンを持って友人宅に出かけたのですが、
・・・・もうほとんどできていました。

私がしたことは、味見と重箱に詰めることと友人の子(5歳)と遊ぶことだけ。

あ、お昼ごはんも用意してくれたので、ごはんもたんまり
いただきました。

その後、私の家に移動して夕飯作り。
ここでも私はアシスタント。
お鍋やボウルを洗ったり、味見したり。

楽しかったなあ。おいしかったなあ。

料理上手の友人が近くにいて、ホント私は幸せ者です。
おかげで料理の腕がちっとも上がりません。

明日からは関西の夫の実家へおせちを持って
出かけます。

Iさん!ありがとう!!!
また来年のおせちもよろしくね。


お読みくださり、ありがとうございました。

  


Posted by ゆき(ごんた) at 23:46Comments(2)

笑顔のコーチング後援

1月14日(水)に開催する
「笑顔のコーチング」セミナーは、
http://careerlife.naganoblog.jp/d2008-12-18.html

長野市が後援をしてくださることになりました。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、
お仕事をしている方、お仕事を探している方、学生さんなど。
沢山の方にご参加いただきたいです。
社員研修として職場の皆さん一緒にご参加の方もいらっしゃるみたいです。

笑顔あふれる2時間を
是非お楽しみください!!!

お読みくださり、ありがとうございます。
  


Posted by ゆき(ごんた) at 21:33Comments(0)

PCが...

家のパソコンが壊れてしまいました。

大切に使っていたつもりなのに、
液晶が壊れてしまいました。

電源を落として、すこし休ませたら
治るんじゃないかしら?

と、元PCインストラクターらしからぬことを
思い、実際に1日使わずにいたのですが、
状況は変わりませんでした。

電気屋さんに買いにいこう...。

お読みくださり、ありがとうございました。

  


Posted by ゆき(ごんた) at 07:18Comments(0)

笑顔のコーチング開催します

64億人の笑顔を実現したい

そう考えた人がいます。

そして、その実現のため、NPO法人として全国各地で
「笑顔のコーチングセミナー」を開催しています。

「長野でも笑顔のコーチングを開催して欲しい」
10月、東京でのある研修会で、チームを組んだ方に
そう言われました。

その人は、本間正人さん。
「親子コーチング」「ほめ言葉ハンドブック」など、
沢山の本を執筆している方です。

私は企業研修を行う際に、
社員の方の笑顔を引き出したい。
そう思いながら臨んでいます。

本間さんからの提案は、私の思いでもあります。

自分に何ができるのだろうか。
集客はうまくいくのだろうか。

悩みながらも、
1月14日(水)に長野で開催することにしました。

詳細は、以下のとおりです。

「笑顔のコーチング in長野」

講師:本間正人(ほんままさと)
    NPO法人 学習学協会代表理事
    帝塚山学院大学客員教授
    元NHK教育TV「英語ビジネスワールド」講師
  楽しくてためになる研修には定評があります。
  http://www.learnology.co.jp

日時:平成21年1月14日(水) 10:00~12:00
場所:長野市 生涯学習センター4F 大学習室1
    (トイーゴの中です)
    長野市大字鶴賀問御所町1271-3
    026-233-8080
対象:笑顔を増やしたい親子、子育て中のお母さん、お父さん
   家庭や職場で笑顔を増やしたい方
参加費:無料
主催:NPO法人ハロードリーム実行委員会
    http://hello-dream.com/
申込方法:上記HPよりお願いします
申込期限:平成21年1月9日(金)
協力:長野地区実行委員
    小野 幸子(キャリア&ライフ)
    026-217-6020

参加した後は、自分自身と家族やまわりの人の
笑顔が増えます!
笑う角には福来る。笑顔のコーチングで毎日を
明るくしてみませんか?

あなたの参加を心よりお待ちしております。

お読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by ゆき(ごんた) at 23:13Comments(2)

第6回人事ライブカフェは今日開催します。

若年者と企業人の車座交流会「人事ライブカフェ」を
本日開催いたします。

本日 3時から5時まで
長野市もんぜんぷら座 6F 601会議室で
開催します。
今月の講師は、
斉藤ホテル 取締役 総務部長 和田美徳氏

講師紹介(ご本人より)
県内の半導体関連機器製造会社(東証二部上場)の品質管理、総務人事担当を経て、53歳でホテルに転職、ホテルの総務人事、企画を経て現在総務、営業企画部門の取締役。製造業からサービス業へと異なる業種に転職したことが人生の中で大きなプラスとなったと考えています。製造業では労働組合の役員を約10年間務め、その後総務人事を経験したことで労使双方の立場で物事を見ることができるようになったことも仕事の上で大きなプラスとなっています。


ご多忙中の折、一肌脱いでいただきました。
ホテル、サービス関係の仕事に興味のある人もない人もぜひ出会って欲しい方です。

参加できる方は、高校生以上。
事前申し込みは必要ありません。直接会場にいらしてください。

将来について悩んでいる高校生、大学生、専門学校生、
現在、お仕事を探している方、
お仕事はしているんだけど、新たな仕事を求めている方など、
もしかしたら何か気づきがあるかもしれません。
普段聞くことのできない、心の中のにある仕事や社会や生き方への問いを、
この場で聞いてみませんか?

お問い合わせは、
若年者地域連携事業推進センター(株式会社コミュニケーションズ・アイ)
TEL:0263-27-5010 FAX:0263-29-2608
EMAILl: renkei@comm-i.com
URL: http://www.comm-i.com

ぜひご参加ください。
お待ちしています。

お読みくださり、ありがとうございます。

  


Posted by ゆき(ごんた) at 08:53Comments(2)