ポジティブサイコロジー医学会

10月22日土曜日に京都で開催された日本ポジティブサイコロジー医学会の学術集会に行ってきました。

この学会は、
「日本ポジティブサイコロジー医学会とは、ポジティブネスという状態が心身、
および人々の健康にあたえる影響を医療面から考え、ポジティブネスのサイエンスを広めることを目的とした医学会です。」
と謳ってあり(HPより http://jphp.jp/ )、心理学者、医学者だけでなく、様々な立場で研究、実践を行っている方々のお話を聴くことができます。

海外の取り組みではなく、日本での取り組みを知ることができるこの機会は、とても貴重。
25日に長野産業保健総合支援センターで「働く人のポジティブメンタルヘルス」という
セミナーを行う予定なので、そこで今回の学会の内容をお伝えしようと思います。

ポジティブサイコロジーの研究分野の1つに「レジリエンス」があります。
レジリエンスは、健康な人に役立てることができるだけでなく、運動習慣やメンタル不調で仕事を休職している方の復職支援にも役立つ等の発表もあり、とても勉強になりました。

11月3日に開催予定の「折れない心を育てるためのレジリエンスセミナー」

若干ですが、お席をご用意できます。
(以前掲載したご案内を誤って削除したため、お問い合わせは、コメント欄または、sakuitsu@nifty.com までお願いします。)

是非、長野にいらしてくださいね



Posted by ゆき(ごんた) at 17:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。