繋がる人
2009年03月05日
2年半くらい前に東京でセミナーを受講していた時、
同じ長野県から来ていた女性と知り合いました。
歳も同じくらい。お勉強していることも近い。
その人はとても素敵なひと。
私は会社を辞めて1年ほどたっていて、
開業したばかり。
彼女は企業につとめている人でした。
すぐに気が合って、仲良くなったその人と、
お昼休みにセミナー会場のトイレでおしゃべりをしながら
歯を磨いていた時、
あ、こんな素敵な人と一緒に仕事ができたらいいなあ。
って思い始めたので、歯磨きをしながら、
「ねえねえ、いつか一緒に仕事ができたら嬉しいな」
って何気なく言ってしまっていました。
(後から彼女に「歯磨きしながら言われてびっくりしたよ」って
言われました。)
それから1年半が経ち...
北信に住んでいる私と南信に住んでいる彼女は、
偶然、あるプロジェクトで一緒に仕事をすることになりました。
本当に偶然。びっくりしました。
不思議。
よく親友のハリーさんが、
「繋がる人とは繋がるんだよ」
って言っているけど、
ホントそう。
偶然?必然?
とにかく、これからも彼女と繋がっていけることが嬉しい。
そして、こんな繋がりがこれからますます増えていくんだろうと
思うと、今はまだ知り合っていない多くの方に
「ふつつか者ですがヨロシク!」って
言いたくなってくる自分がいておかしい。
うん、言いたいんだから言っちゃおうかな。
ふつつかものですが、ヨロシクおねがいします。
やっぱりちょっとおかしいかな。
お読みくださりありがとうございました。
同じ長野県から来ていた女性と知り合いました。
歳も同じくらい。お勉強していることも近い。
その人はとても素敵なひと。
私は会社を辞めて1年ほどたっていて、
開業したばかり。
彼女は企業につとめている人でした。
すぐに気が合って、仲良くなったその人と、
お昼休みにセミナー会場のトイレでおしゃべりをしながら
歯を磨いていた時、
あ、こんな素敵な人と一緒に仕事ができたらいいなあ。
って思い始めたので、歯磨きをしながら、
「ねえねえ、いつか一緒に仕事ができたら嬉しいな」
って何気なく言ってしまっていました。
(後から彼女に「歯磨きしながら言われてびっくりしたよ」って
言われました。)
それから1年半が経ち...
北信に住んでいる私と南信に住んでいる彼女は、
偶然、あるプロジェクトで一緒に仕事をすることになりました。
本当に偶然。びっくりしました。
不思議。
よく親友のハリーさんが、
「繋がる人とは繋がるんだよ」
って言っているけど、
ホントそう。
偶然?必然?
とにかく、これからも彼女と繋がっていけることが嬉しい。
そして、こんな繋がりがこれからますます増えていくんだろうと
思うと、今はまだ知り合っていない多くの方に
「ふつつか者ですがヨロシク!」って
言いたくなってくる自分がいておかしい。
うん、言いたいんだから言っちゃおうかな。
ふつつかものですが、ヨロシクおねがいします。
やっぱりちょっとおかしいかな。
お読みくださりありがとうございました。
Posted by ゆき(ごんた) at 23:56│Comments(4)
この記事へのコメント
きっと、素敵な必然かもしれませんね(^-^)
今度のキャリマセミナー楽しみにしています(^0^)
そうそう、りんごとバナナの春巻き作りましたかヾ(^_^)
今度のキャリマセミナー楽しみにしています(^0^)
そうそう、りんごとバナナの春巻き作りましたかヾ(^_^)
Posted by Happy@Idumi at 2009年03月06日 03:11
Happy@Idumi さま
ありがとうございます。
そうですね。必然なのかも。
うっれしい必然です!
キャリマのセミナー、こちらは緊張しています。ドキドキでございます。
りんごとバナナはこの休みに作ろうと思っていました。
先日、生活クラブで買った冷凍ロッケを食べようと、久しぶりに油を使いました。
結果は...油の中でコロッケの中身が溶けていた。
袋に書いてあった作り方を読みながらやったのに。
なんでなんでしょう。
ありがとうございます。
そうですね。必然なのかも。
うっれしい必然です!
キャリマのセミナー、こちらは緊張しています。ドキドキでございます。
りんごとバナナはこの休みに作ろうと思っていました。
先日、生活クラブで買った冷凍ロッケを食べようと、久しぶりに油を使いました。
結果は...油の中でコロッケの中身が溶けていた。
袋に書いてあった作り方を読みながらやったのに。
なんでなんでしょう。
Posted by ゆき(ごんた)
at 2009年03月06日 15:08

ゆき(ごんた)さん
こんにちは☆
キャリマのセミナー、適度な緊張は気持ち良くないですか?(^-^;)どうしても緊急が溶けそうもない時はバッチフラワーレメディをおすすめします☆
私は最近なしでも大丈夫になりましたが(^o^)
生活クラブに入っていたんですね!
嬉しい~です☆
もったいない事件でしたね(T_T)何の冷凍コロッケだったんでしょう?
過去に私もやったことあります(;^_^A
原因は、きっと油の温度だと思います☆
小さな鍋などの場合、投入前の温度が良くても油の量が少ないので冷凍食品を入れるとイッキに下がります(>д<)下がるとカラッと揚がらすドロドロに(x_x;)
小さな鍋なら一個ずつなら大丈夫(;^_^A
イッキに揚げたい場合は沢山油を使って径が大きめの鍋かフライパンでやってみて下さいね(^-^)
私は温度設定出来るガステーブルで調理しています☆(8人家族なもので(T_T))
もしそういう機能がなければ温度計で図りながらやってみているうちに上手になります♪
失敗は成功のもとですね☆
こんにちは☆
キャリマのセミナー、適度な緊張は気持ち良くないですか?(^-^;)どうしても緊急が溶けそうもない時はバッチフラワーレメディをおすすめします☆
私は最近なしでも大丈夫になりましたが(^o^)
生活クラブに入っていたんですね!
嬉しい~です☆
もったいない事件でしたね(T_T)何の冷凍コロッケだったんでしょう?
過去に私もやったことあります(;^_^A
原因は、きっと油の温度だと思います☆
小さな鍋などの場合、投入前の温度が良くても油の量が少ないので冷凍食品を入れるとイッキに下がります(>д<)下がるとカラッと揚がらすドロドロに(x_x;)
小さな鍋なら一個ずつなら大丈夫(;^_^A
イッキに揚げたい場合は沢山油を使って径が大きめの鍋かフライパンでやってみて下さいね(^-^)
私は温度設定出来るガステーブルで調理しています☆(8人家族なもので(T_T))
もしそういう機能がなければ温度計で図りながらやってみているうちに上手になります♪
失敗は成功のもとですね☆
Posted by Happy@Idumi at 2009年03月07日 16:55
何回やっても研修や講座の前は緊張します。でももう10年以上やっているんだから、いい加減に慣れなければいけませんね。バッチフラワーレメディのこと、詳しく知りません。いつか教えてください!!
そう、生活クラブに所属しています。実家の母はもちろん、妹も。25年くらい前から生活クラブのお肉を食べているんです。なので、長野に来ても生活クラブ。昔と比べたらずいぶん手軽になってうれしいです。母の時代は、固まり肉しかなくて、近所の人と切り分けていました。
私は加工品メインで注文しています。
冷凍コロッケは、カレーコロッケでした。
ご指摘のとおり、小さいなべに2個入れました。そうか、原因は温度だったんですね。
私も温度設定できるガステーブルでやってはいたのですが..。
今度はがんばります。ありがとうございます。教えていただいたら、なんだかすっきりしました。
そう、生活クラブに所属しています。実家の母はもちろん、妹も。25年くらい前から生活クラブのお肉を食べているんです。なので、長野に来ても生活クラブ。昔と比べたらずいぶん手軽になってうれしいです。母の時代は、固まり肉しかなくて、近所の人と切り分けていました。
私は加工品メインで注文しています。
冷凍コロッケは、カレーコロッケでした。
ご指摘のとおり、小さいなべに2個入れました。そうか、原因は温度だったんですね。
私も温度設定できるガステーブルでやってはいたのですが..。
今度はがんばります。ありがとうございます。教えていただいたら、なんだかすっきりしました。
Posted by ゆき(ごんた)
at 2009年03月07日 20:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。