故郷

私は神奈川県で生まれ育ちました。
(途中、千葉に行ったり山口に行ったりしましたが)

今でも私の親や姉妹、親せきは、神奈川に住んでいます。

夫も長野県出身ではありません。

長野には親せきが誰もいません。
引っ越してきた時は、もちろん友人もいませんでした。

それでも、私たちは長野で生きていこうと決めました。
長野で生きていくことは私たちにとって、
とても自然なことのように思えました。

ただ、段々年老いていく親への
離れて暮らしていることの罪悪感は常にあります。

先日の夜、
家に占い師さんが来ました。
長野駅の近くにあるお店の営業活動のようです。
手相を無料で見てくれるというので、
半信半疑で(警戒心も抱きながら)、見てもらったら、

「離れた場所に故郷を2つ持つ人」
「家族からではなく、他人から沢山の支援を受けて生きていく人」
と言われました。

ほー当たっている。

当たっているだけではなく、
この生き方でいいんだって太鼓判を押してもらった
感じです。
運命だと思えば、すっきりすることがたくさんあります。
親のこともその1つ。

安心して、この長野で根を張って生活していくことが
できます。

占い師さん、ありがとうございました!



お読みくださり、ありがとうございました。



Posted by ゆき(ごんた) at 10:32│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして、ブランフェムトと言います中野市の私の家にも多分同じ人(女性、東京の方の生まれと話してた)が営業で来ました。以前占いに興味無いと言ったらスンナリ帰ったけど、手相見て貰ったら 当たってる事(心霊や怪談話、スピリチュアルな事に感心あり。でもそれを利用する新興宗教には嫌悪感いだいてしまう)あったりして話弾んでしまったけれど、中学生時代興味あったと話したら家系図書いてみませんか?と勧められて それを契機にその方面に引きずられたら困るから仕事だからと断り。それ以降その方見えてませんが。
Posted by ブランフェムト at 2008年05月01日 11:06
ブランフェムトさま

コメントありがとうございます。初めまして。
私の家に来た人は男性でした。
その方の名刺には、四柱推命と姓名判断と風水鑑定と書いてありました。
特に家系図のことはおっしゃっていませんでした。

そうですよね。ちょっと怖いですよね。
その方は、手相だけ見て、お店の案内をして帰って行ったのですが、
私ももし他の話にいったら、
即お帰りいただくつもりで聞いていました。
Posted by ごんたごんた at 2008年05月01日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。