挑戦する

あけましておめでとうございます。

この1年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!


さて、私は以前から料理下手であることを
ブログで公表していましたが、
運転もまったくできませんでした。

20歳で免許を取ってからン十年。
仕事は、電車とバスとタクシーの力と、
私が運転できないことを知っているお客様が
助けてくれることで(つまり、近くまで車を出していただく)
なんとか成り立っていました。
実際、長野から伊那まで出していただくこともありました。

でもさすがに最近は、あまりにも移動が多く、
自分で運転しなければならなくなってきたため、
秋頃から夫を助手席に乗せて、運転の練習をするようになりました。

そして、今回
夫の実家がある奈良から長野まで、
7時間半を1人で運転してきました。

高速で、最初は車を追い越すとき
「ギャーッ」と叫びながら加速。
叫び声の割には、たいして加速できず、
なかなか追い越せません。
「落ち着け!」(夫)
「そんなこと言われると余計落ち着けないっ!」(私)

「速度出過ぎてるぞ!」(夫)
「メーター見れない!」(私)

「左に寄れ!」(夫)
「左ってどっち!?」(私)

...
でもなんとか無事に長野までたどり着くことができました。

嬉しかった

心地よい達成感に包まれた後、自分へのご褒美として、
夜中のビデオ鑑賞。

このまま一生、車の運転をしない人生もあったかもしれないけど、
運転するようになって、自分の世界が広がった感じがする。

怖がりな性格を認めつつ、
少しずつ挑戦し、変えていく1年にしたいと思う。

赤い車で、四方に若葉マークを付けている車を見かけたら
逃げてくださいね。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

他地区で大好評の笑顔のコーチングin長野
へのご参加も心よりお待ちしています。  


Posted by ゆき(ごんた) at 14:36Comments(3)