コミュニケーション
先日、友人の結婚式が軽井沢であり、
アメリカ人の友人と2人で行くことになりました。
実は、私は全く英語ができません。
そしてアメリカ人の友人はほとんど日本語ができません。
では、なぜ友人関係が築けているかというと、
今回結婚した友人(仮にEさんとしておきましょう)
が、英語が堪能で、いつも3人で会っていたから、
私は英語でしゃべらなくてもEさんが通訳してくれていたのです。
しかし!今回はたった2人で、1日を過ごさなければなりません。
電車に乗ること、レストランに行きたいこと、見たいお店があること、
一緒にいて楽しいことを
カタコトの日本語、カタコトの英語、
身振り、手振り、
そして笑顔!
それからなによりも相手を理解したいと思う気持ちで伝え合いました。
お互いの言葉を100%理解することはできなかったのですが、
1日一緒にいて、気持ちは通じ合えたと感じることができました。
周囲の人もそう感じたらしく、
「あなたたち2人は、言葉はめちゃくちゃだけど、
完璧にコミュニケーションできてるね」と言ってもらえ、
その言葉を聞いた私たちは、お互いに笑顔でHUG。
とても素敵な時間を過ごすことができました。
最近は、企業様よりコミュニケーション講座のご依頼を多くいただいて
いるのですが、
人と人とのコミュニケーションとは、言葉以前に、
相手を理解したい、わかりあいたい、心を通わせたい。
その気持ちが大切なんだと再認識することができました。
気持ちが通い合うってとても幸せなこと。
全く英語ができない私に歩み寄ってくれた
友人に感謝です。
・・・・英語、勉強します。・・・・・・
お読みいただき、ありがとうございます。