久しぶりのブログです。
ここ数年、大きな波が何度もありました。
それでもこうして元気に生活できることを
当たり前とは思わずに楽しみながら歩んでいけたらなぁと思っています。
その大きな波を乗り越えようとしていた2年前に「ポジティブ心理学」に出会いました。
ポジティブ心理学とは、充実感や幸福感、強みといった人間のポジティブな側面に焦点をあてることで、よりよい人生や組織の在り方を科学的に研究している、実証ベースの学問です。
最近は、テレビや本、雑誌でも特集が組まれているようなので、ご存知の方も多いのではないかと思います。
「レジリエンス」もポジティブ心理学の1分野です。
教えてくださったのは、ドイツ人の先生でした。もちろん通訳付き。
とても温かな人柄で、知識も豊富。受講者からのさまざまな疑問に丁寧に答えてくれたおかげで、違和感なくこの学問に夢中になりました。
どうにかしてポジティブ心理学セミナーを長野で開催できないか・・・・と思いお願いしたところ、
4月に東京でセミナーを開催することになっている先生からOKのお返事をいただくことができました。
今回は、企業や組織に焦点を合わせてたセミナーになっていますが、もちろん、家族、グループ、個人としてもお聞きいただけます。
高校生の娘も参加予定です。ママ友も参加予定。
是非多くの方のご参加をお待ちしています。
以下、ご案内文です。
キャリア&ライフ特別講演会
「ポジティブサイコロジーに基づくポジティブ組織論」セミナー
一人一人の充足感・幸福感が組織全体をポジティブに成長させる糧になります
ポジティブ・サイコロジーに基づき、組織の一人一人の充足感・幸福感が全体の成長にとって如何に大切かを学びます。
例えばカリフォルニア州立大の研究チームが行った調査では、幸福度の高い従業員はそうでない従業員に比べて
『生産性』が30%、『営業成績』が37%、『創造性』が3倍も高かった、という結果が得られています。
では、どのようにすれば個人の充足感・幸福感を高めることができるのでしょうか。
今回は数多くの企業への導入を行ってきた講師により、すぐに実践できるような事例と共にポジティブな組織を作るためのヒントをお伝えします。
講師:Daniela Blickhan (ダニエラ・ブリッカン) 氏
DACH-PP(ドイツ語圏ポジティブ・サイコロジー協会)議長、INNTAL INSTITUT(ドイツNLP研究所)代表
ドイツで20年以上心理セラピストとして活躍しベストセラーを含む多くの書籍を執筆。各国でも翻訳されている。
夫クラウスと共に1991年にINNTAL INSTITUTを設立、2013年にDACH-PP(ドイツ語圏ポジティブ・サイコロジー協会)を設立。
欧米や中国など多数の企業研修や医療現場への研修に日々奔走しつつ、欧州のPP普及に尽力している。
同時に昨年は大学にてポジティブ・サイコロジー修士号を取得し、現在は博士号の取得に向け研究を継続中。
*************** セ ミ ナ ー 開 催 概 要 *******************
●日 時: 4月14日(火) 18:30 ~ 21:00 (開場:18:10)
●場 所: 長野市生涯学習センター 大学習室3
※長野市大字鶴賀問御所町1271-3 TOiGO WEST 4F
●会 費: 5,400円(税込)
※お申込み後一週間以内に以下の口座への振込が必要となります。
八十二銀行 長野支店 479194 キャリア&ライフ 小野幸子 (キャリアアンドライフオノユキコ)
●講 師: ダニエラ・ブリッカン氏 ※当日は逐次通訳が入ります(逐次通訳者:池島良子氏)
●お申込み・お問合せ: メールにてキャリア&ライフ小野宛てにお申込みください。
メール:sakuitsu@nifty.com
**********************************************************************