子供たち
先日の日曜日の午後、
小4の娘と同じクラスの男の子と女の子、
それからそれぞれの弟と妹、そして娘と幼馴染の
男の子が遊びに来ました。
娘はもちろん、来てくれた子みんなと知り合いですが、
幼馴染の子は小学校が違うため、クラスメイトとは初対面。
どうなるかなあと思い、遠くから見ていると....
子供同士で自発的に自己紹介をし、
3分後にはみんなで家の中でかくれんぼ。
4歳の息子も5歳のクラスメイトの弟も仲間はずれになることもなく、
家が壊れんばかりの大声を出しながら楽しそうに遊んでいます。
その後公園に行き、今度は公園にいた他の子とも遊び始めました。
何人で遊んでいるのかわからないくらい大人数で
みんなどろんこです。
でも、名前も知らない子同士が、走り回り、
声を掛け合っている姿ってとても素敵でした。
それにしても子供ってすごい!
大人のように外見や経歴で人を区別することなく、
みんながみんなを受け入れていました。
見習いたいと思いました。
夕方、子供たちは、全員女の子の格好をして
(服が濡れてしまったので、娘の服に着替えました。)
迎えに来たお母さんに連れられて帰りました。
○○くん、ちょうちん袖、似合っていたよ。
お読みくださり、ありがとうございました。